軽自動車の維持費を計算してみた!!
S660が購入できた場合、セカンドカーとしての所有になり
夢のセカンドカーライフ!!
と妄想しながら日々を過ごしているわけですが、
しか~し!!
車を所有するということは、お金も掛かる訳で。。。
というわけで、軽自動車1台の1年間の維持費を調べてみました!!
軽自動車を所有していてかかる費用
車を動かす動かさないに関わらず、車を所有していると必ず掛かる費用です。
自動車税 10,800円
2015年5月以降に購入した新車の軽自動車税の金額です。
任意保険 40,000円
「30歳未満不担保、家族限定、セカンドカー割引 7等級、車両保険なし、年払い」の想定ですが、如何せん発売されていないので正確な金額はわからないのでおおよそです。
また、任意保険は等級によって金額差が結構あります。
ちなみに、任意保険は入らなくても車は所有できますが、私は必需だと思っているので所有してかかる費用に含みました。
車検 30,000円(車検60,000円@2年)
車検はガソリンスタンド等で受けることを想定しています。
→2年毎の車検費用が6万円。一年の負担は3万円。
軽自動車を動かした場合にかかる費用
車を実際に運転した際にかかる費用となります。
ガソリン代 66,000円
以下を想定して計算しました。
年間走行距離:約6,000km
レギュラガソリン:165円
燃費:15km/l(N-ONEが大体これくらいらしいです!)
(6000km÷15km/l)×165円 = 66,000円
オイル交換 20,000円
5000kmに1回もしくは半年に1回で計算。
エンジン、ミッション(デフ)の2箇所を交換し、
オイルのメーカにもよりますが、1回1万円くらいを想定しました。
タイヤ代、その他整備 32,000円
3年に一回タイヤを交換することとし、男のタイヤ「DIREZZA ZⅡ ★」を平野タイヤさんで通販購入して近場の量販店で持ち込みで取り付けをした場合を想定!!
※タイヤサイズは予想です。
フロント 205/50R15 ¥12,070 × 2本 = ¥24,140
リア 205/45R16 ¥15,580 × 2本 = ¥31,160
持ち込み交換工賃 ¥10,000
合計 ¥65,300
1年当たりの金額 ¥65,300 ÷ 3 ≒ ¥22,000
また、その他もろもろの整備にプラス年間1万円かかることを想定しました。
年間の維持費 \198,800(月額約\17,000)
年間約20万円、月額としては約1万7千円となりました。
あとは駐車場を借りる場合は別途月額に駐車上代がプラス必要となります。
月額1万7千円なら、現実的で何とお小遣いの範囲で維持していけそうな気がしますよ!!奥様許して~!!笑
ちなみにこれに車両代金は入っていないので、まずはそこを何とかしなきゃ~!!汗;車両価格は一体いくらになることやら。
ad
関連記事
-
-
S660市販車画像?!
S660の市販車と思われる画像です。 今まで公開されていた画像は迷彩柄でボディーの詳細な形状が
-
-
各メディアのS660試乗会レポート!走行動画有!
各メディアのサイトにS660の試乗会のレポート記事があがってました!! 千葉県にある袖ヶ浦サー
-
-
新発売!!ブリジストンからハイグリップラジアルタイア「POTENZA RE-71R」
ブリジストンから新しくハイグリップラジアルタイア「RE-71R」が2015年2月より発売されるとのこ
-
-
S660公開!! 発表は3月、発売は4月
2月14日に、ホンダの北海道鷹栖町のテストコースにて市販車ベース(ほぼ)の「S660」が公開されまし
-
-
S660ハードトップ!無限(M-TEC)から発売!!
ホンダより3月30日に待ちに待ったS660の正式発表がありましたね!! 当日はToutubeで
-
-
安くなる!?自動車保険料を見直す!!
最近、S660に関する情報はパッタリないですね。。。もどかしい。。。 ところで、個人的
-
-
ホンダS660コンセプトが日本カーデザイン大賞
日本で唯一の自動車のみのデザイン賞、2013-2014日本カーデザイン大賞にて ホンダS6
-
-
内部資料が流出?!ホンダS660
ネットで話題となっていますが、どうやらホンダS660の内部資料が流出したようです。
-
-
S660 TypeR(タイプR)とS1000情報?!
S660が発売されて間もないですが、さっそく「S660 TypeR」と「S1000」の情報がベストカ
-
-
S660は八千代工業・四日市製作所で生産!!
S660はホンダの子会社の八千代工業の四日市製作所で生産されるようです。 パチパチ( ̄